aws memo

AWS関連の備忘録 (※本ブログの内容は個人的見解であり、所属組織及び企業の意見を代弁するものではありません。1年以上古いエントリは疑ってかかってください)

EC2 : status checkについて

2011年12月30日に追加された機能、status checkについてのメモ

ブログ・ドキュメントはこちら。

Amazon Web Services Blog: EC2 Instance Status Checks and Reporting

Monitoring Instances with Status Checks in the EC2 User Guide

Troubleshooting Instances section in the EC2 User Guide

API Reference, CLI Reference

===

 Status Checkは、実行中のアプリケーションから、インスタンスの状態を知ることが可能になる。EC2は自動的に、AWSシステム全般にまつわる問題と、インスタンス個別の問題を検出し、顧客はその結果がpassしているか failしているかのステータスを知ることができる。(5分間隔)

Viewing status

Status Checkは、 Instance Status APIの一部であり、 リブートやリタイヤの情報を事前に通知するScheduled Eventsも含まれる。CloudWatchで提供されるメトリクスを併用し、問題の解決や回避をより可視化することが可能になる。例えば、電源喪失やN/W不通といったホストレベルの問題はsystem statusチェックで検出され、ファイルシステム異常やメモリ浪費、カーネル不整合といったインスタンスレベルの問題は instance status チェックで検出される。これらの情報を、DescribeInstatnceStatus APIか、マネジメントコンソールで確認できる。

あと、Security Groupsで、ポート全開にして起動すると、status checkが終わらなくて立ち上がりきらないらしい。