aws memo

AWS関連の備忘録 (※本ブログの内容は個人的見解であり、所属組織及び企業の意見を代弁するものではありません。1年以上古いエントリは疑ってかかってください)

EC2: AmazonLinuxにMongoDBをインストール

Amazon LinuxはRPMのバイナリがCentOSRedHatと互換なので、そのままyumのリポジトリに10genのリポジトリを追加して、yumでインストール可能

まず、yumリポジトリに追加

詳細はこちら(CentOS and Fedora Packages - MongoDB)
$ sudo vi /etc/yum.repos.d/MongoDB.repo
$ cat  /etc/yum.repos.d/MongoDB.repo
[10gen]
name=10gen Repository
baseurl=http://downloads-distro.mongodb.org/repo/redhat/os/x86_64
gpgcheck=0
enabled=1
そしてyumでインストール
$ sudo yum -y install mongo-10gen mongo-10gen-server
必要に応じてコンフィグを修正
$ sudo vi /etc/mongo.conf
必要に応じて、起動スクリプトを修正( OPTIONSに起動パラメータを追加するなど)
$ sudo vi /etc/init.d/mongod
必要に応じて、データ用ボリュームをアタッチ、フォーマット、マウントし、mongoのdataパスを変更。
$ sudo yum -y install xfsprogs-devel
$ sudo mkfs.xfs /dev/sdf
$ sudo mount /dev/sdf /mnt
$ sudo vi /etc/mongod.conf
$ sudo /etc/init.d/mongod start
接続確認
$ mongo

 PHPRubyのMongoドライバを入れる

$ sudo gem update --system
$ sudo gem install mongo bson

$ sudo pecl install mongo
$ sudo vi /etc/php.d/mongo.ini
$ cat /etc/php.d/mongo.ini
extension=mongo.so